cover

ぱくりぱくられし

木皿 泉

木皿さんの作品は、言葉が生きて泳いでいる感じ。新しい感覚の出会いが私の宝物です。仲里依紗(女優)「木皿ドラマ」の台詞の数々はどのように生まれたのかーー伝説のドラマ「すいか」に通じる幻のデビュー作「け・へら・へら」シナリオも収録。「野ブタ。をプロデュース」「セクシーボイスアンドロボ」「Q10」「富士ファミリー」『昨夜のカレー、明日のパン』『さざなみのよる』『カゲロボ』……木皿泉の最新エッセイ集。読み返してみると、脚本家としての、あるいは小説家としての木皿泉の源泉はここにあるのだなぁと改めて思う。我々の作風もまた、節操がない分、偏見もなく、何もかも詰め込んだ、ごった煮のようなものだからだ。こうあらねばならない、というのは私たちにはない。それは人は日々変わってゆくものだと思っているからだ。「思いのほか長くなってしまったあとがき」より<ラジオドラマ「け・へら・へら」 著者自身によるあらすじ>智子は入社9年目のOL。なぜか小さな島の集団見合いのツアーに参加することになりました。その出発日、今は会社をやめてキャッチセールスをする安江と偶然会い、一緒に行くことになってしまいます。幸せをさがしに出かけた二人でありますが、なにしろ何も無い田舎。日頃考えないこともつい考えてしまうほど時間がありあまるわけです。宿舎での夕食前の退屈な何時間かを、二人がいかに時間潰しするかというのがこのお話であります。宿に居る目的は、一応は結婚です。しかしそれはあくまでも一応であって、本人達は中々その気にはなれません。居る理由がはっきりしないまま、でもそこに居なければならない。それは、とっても切ないことです。なんだか人生にも似ています。そこに居る理由を見つけられない二人は宿舎を逃げ出します。逃げて何処へいくのか。島の中を何処へ逃げても同じことです。島を地球に置き換えても同じです。その事は主人公達もよーく知っています。それならば、楽しい時間潰しをしたい。これは、そういうお話です。

木皿 泉

木皿 泉(きざら いずみ)は、日本の脚本家。和泉 務(いずみ つとむ)と妻鹿 年季子(めが ときこ)夫婦脚本家である。神戸市中央区在住。 == 人物 == 和泉 務(1952年 - 、兵庫県神戸市出身、男性)は当初漫才・構成作家としてライターデビュー。妻鹿 年季子(1957年 - 、兵庫県西宮市出身、女性)は京都精華短期大学美術科染織コース卒業後、商社勤務を経てシナリオライターとなる(当時のペンネームは本名の妻鹿年季子)。 和泉は木皿泉のペンネームでシナリオを書き始めるが、『やっぱり猫が好き』の脚本依頼を機に妻鹿とペアを組み、共同のペンネームとなる。ちなみにペンネームの由来は「キザな和泉」から。和泉は『すいか』の脚本の執筆後の2004年に脳出血で倒れ、病院で生死の境をさまよい、退院後は重度の後遺症のため妻鹿の介護と介護保険サービスを受け生活している。
プロフィール
本名和泉務、妻鹿年季子
誕生日和泉務(1952年) 妻鹿年季子(1957年)
出身地兵庫県
主な作品
テレビドラマすいか 野ブタ。をプロデュース Q10 富士ファミリー
受賞