cover

孤高の人 上

新田 次郎

昭和初期、ヒマラヤ征服の夢を秘め、限られた裕福な人々だけのものであった登山界に、社会人登山家としての道を開拓しながら日本アルプスの山々を、ひとり疾風のように踏破していった“単独行の加藤文太郎”。その強烈な意志と個性により、仕事においても独力で道を切り開き、高等小学校卒業の学歴で造船技師にまで昇格した加藤文太郎の、交錯する愛と孤独の青春を描く長編。
thumbnail

新田 次郎

新田 次郎(にった じろう、本名:藤原 寛人(ふじわら ひろと)、1912年6月6日 - 1980年2月15日)は、日本の小説家、気象学者。無線電信講習所(現在の電気通信大学)卒業。 == 来歴・人物 == 長野県諏訪郡上諏訪町(現在の諏訪市)角間新田(かくましんでん)に藤原彦、りゑの次男として生まれる。ペンネームは“新田の次男坊”から(「しんでん」を「にった」と読み替え)。 旧制諏訪中学校(現在の長野県諏訪清陵高等学校)・無線電信講習所本科(現在の電気通信大学の母体)・神田電機学校(現在の東京電機大学の母体)卒業。 『八甲田山死の彷徨』など山岳小説の分野を拓く。登山好きの今上天皇が愛読する作家として知られる。 1956年(昭和31年)『強力伝』で直木賞、1974年『武田信玄』等で吉川英治文学賞受賞。
誕生1912年6月6日 長野県諏訪郡上諏訪町(現:諏訪市)
死没(1980-02-15) 1980年2月15日(67歳没) 東京都武蔵野
墓地正願寺(長野県諏訪市)
職業小説家
言語日本語
国籍日本
最終学歴無線電信講習所本科修了電機学校卒業
代表作『強力伝』(1955年)『孤高の人』(1969年)『八甲田山死の彷徨』(
主な受賞歴直木三十五賞(1956年)吉川英治文学賞(1974年)紫綬褒章(1979
配偶者藤原てい(妻)
子供藤原正彦(次男)
親族藤原咲平(伯父)