cover

浪漫疾風録

生島 治郎

二十三歳の越路玄一郎が入社したのは、個性派揃いの梁山泊のような出版社だった。部長の田村隆一に仕事を叩きこまれ、都筑道夫の後を受けて『EQMM』編集長を務め、そして作家に。一九五六年〜六四年の疾風怒涛の編集者時代と戦後ミステリの草創期を活写する、ハードボイルド作家の自伝的長篇小説。“巻末エッセイ”河合靖/“解説”郷原宏。

生島 治郎

生島 治郎(いくしま じろう、1933年1月25日 - 2003年3月2日)は、日本の小説家。本名は小泉 太郎(こいずみ たろう)。早川書房の編集者から作家に転じ、『追いつめる』で直木賞を受賞した。日本に正統派ハードボイルドを移植した功労者の一人。 == 経歴・人物 == 上海生まれ。敗戦後、1945年に長崎に引き揚げ、母の郷里金沢に移る。その後、父が横浜で職を持ったため横浜に転居した。 中学3年から神奈川県立横浜翠嵐高等学校にかけての同期に青木雨彦と宮原昭夫がいた(ただし宮原は高校在学中に胸を患って数年間休学している)。