cover

青い服の女 新・御宿かわせみ7

平岩 弓枝

バーンズ診療所に投げ込まれた青い封筒に入った手紙。畝源太郎と妻の花世が相次いで誘拐された!?大嵐の後、改装を終えて再開した「かわせみ」は相変わらず千客万来。表題作の他、夫婦連れと思われた男女の宿泊客のもとに妹を名乗る女が押し掛ける、通算三百話となる「二人女房」など、全六編の明治篇最新刊。

平岩 弓枝

平岩 弓枝(ひらいわ ゆみえ、1932年3月15日 - )は、日本の小説家、脚本家。長谷川伸門下。『鏨師』で直木賞を受賞後、女の生き方を描いた国際色豊かな家庭物や恋愛物、推理物で人気を集め、他方でテレビドラマの脚本家として多くのヒット作を生み出した。その後時代小説に専念。永く活躍している。代表作に『御宿かわせみ』シリーズ、『はやぶさ新八御用帳』シリーズなどがある。文化功労者、文化勲章受章。 == 人物 == === 生い立ち === 東京・代々木にある代々木八幡宮の一人娘として生まれた。
誕生(1932-03-15) 1932年3月15日(88歳) 日本・東京府東
職業小説家脚本家
国籍日本
ジャンル時代小説、現代小説、推理小説
代表作小説『鏨師』(1959年)『女の顔』(1969~70年)『御宿かわせみ』
主な受賞歴直木三十五賞(1959年)NHK放送文化賞(1979年)吉川英治文学賞(