cover

寵児

津島 佑子

ピアノ教室の講師をする女は、離婚して娘と暮している。娘は受験を口実に伯母の家に下宿して母親から離れようとしている。体調の変化から、ある日女は妊娠を確信する。戸惑う女が男たちとの過去を振返り自立を決意した時、妊娠は想像だと診断され、深い衝撃を受ける。自立する女の孤独な日常と危うい精神の深淵を“想像妊娠”を背景に鮮やかに描く傑作長篇小説。女流文学賞受賞。

津島 佑子

津島 佑子(つしま ゆうこ、1947年3月30日 - 2016年2月18日)は、日本の小説家。本名は津島里子(つしま さとこ)。東京都北多摩郡三鷹町(現・東京都三鷹市)生まれ。太宰治と津島美知子の次女。白百合女子大学英文科卒。『謝肉祭』で文壇に登場。父、兄、長男との死別から「不在の者」をモチーフに、人間関係における孤絶と連帯の実相を追求し、高い評価を受けた。現代文学(昭和後期〜平成)を代表する作家の一人である。
誕生津島 里子(つしま さとこ) (1947-03-30) 1947年3月3
死没(2016-02-18) 2016年2月18日(68歳没)
職業小説家
言語日本語
国籍日本
教育学士(文学)
最終学歴白百合女子大学英文科卒業明治大学大学院英文科中退
活動期間1971年 - 2016年
ジャンル小説
代表作『葎の母』(1975年)『寵児』(1978年)『水府』(1982年)『夜
主な受賞歴田村俊子賞(1976年)泉鏡花文学賞(1977年)女流文学賞(1978年
デビュー作『謝肉祭』(1971年)
子供石原燃 (娘・劇作家)
親族太宰治(父・小説家)津島雄二(義兄・元厚生大臣)津島淳(甥・衆議院議員)