cover

人間提督山本五十六(上巻)新装版

戸川幸夫

動物文学の第一人者であるとともに、幾多の珠玉の戦争文学を発表してきた直木賞作家が、綿密、周到な取材と、豊富な資料とを駆使して、世界第一級人物の愛と真実に挑み、その人間像をみごとに描き切った会心のライフワーク。動乱戦火の昭和史を背景に展開される、壮絶華麗にして大いなる感動を呼ぶ海軍人物伝。

戸川幸夫

戸川 幸夫(とがわ ゆきお、1912年(明治45年)4月15日 - 2004年(平成16年)5月1日)は、日本の小説家、児童文学作家。動物に関する正しい観察・知識を元にして動物文学を確立させ、日本においては椋鳩十と並ぶ第一人者(特に闘犬に関する作品が多い)。 それまでは噂のみの存在だったイリオモテヤマネコの標本を今泉吉典にもたらし、新種発見に大きく貢献したことでも知られる。ルポルタージュ、戦記物語などの作品もある。漫画原作を手がけたこともある。 == 生涯 == 佐賀市に生まれ、1歳の時に、医師で、またハンターでもあった戸川益勇の養子となる。10歳までは福岡県若松市及び八幡市(いずれも現・北九州市)で育つ。幼少から動物好きで、動物学者になることを志し、動物に関する本を耽読した。
誕生1912年(明治45年)4月15日 日本・佐賀県佐賀市
死没(2004-05-01) 2004年5月1日(92歳没)[1] 日本・東
職業小説家児童文学作家
言語日本語
国籍日本
文学活動動物文学
代表作『高安犬物語』(1954年)『牙王物語』(1956年)
主な受賞歴直木三十五賞(1954年)サンケイ児童出版文化賞(1962年)芸術選奨文
配偶者あり?
子供戸川久美(次女)(特定非営利活動法人トラ・ゾウ保護基金(JTEF)理事長
親族多岐川恭(従弟)