cover

杏っ子

室生犀星

thumbnail

室生犀星

室生 犀星(むろう さいせい、本名: 室生 照道〈てるみち〉、1889年〈明治22年〉8月1日 - 1962年〈昭和37年〉3月26日)は、日本の詩人・小説家。別号に「魚眠洞」、「魚生」、「殘花」、「照文」。石川県金沢市生まれ。別筆名に「秋本健之」。 姓の平仮名表記は、「むろう」が一般的であるが、犀星自身が「むろう」「むろお」の双方の署名を用いていたため、現在も表記が統一されていない。室生犀星記念館は「「むろお」を正式とするが、「むろお」への変更を強制するものではない」としている。 == 経歴 == 1889年(明治22年)、金沢市裏千日町に生まれる。加賀藩の足軽頭だった小畠家の小畠弥左衛門吉種とその女中であるハルという名の女性の間に私生児として生まれた。
誕生室生 照道1889年8月1日 石川県金沢市
死没(1962-03-26) 1962年3月26日(72歳没) 東京都港区虎
墓地野田山墓地(石川県金沢市)
職業詩人・小説家
言語日本語
国籍日本
最終学歴長町高等小学校中退
活動期間1913年 - 1962年
ジャンル詩、小説、俳句、随筆
主題近代抒情詩
文学活動理想主義
代表作『愛の詩集』(1918年)『抒情小曲集』(1918年)『性に目覚める頃』
主な受賞歴文芸懇話会賞(1935年)菊池寛賞(1941年)読売文学賞(1957年)
配偶者室生とみ子(1895年 - 1959年)