cover

歌枕

中里恒子

老舗の主人が身代を投げ出して、店の下働きに来ていた年若い女と、市井の片隅で暮らし始める。一生を棒に振ったも同然ながら、今が生涯で最も幸福な時であると感じるゆったりした生活も、しのびよる老いには勝てず思いがけない結末を迎える―変転の末にゆきついた穏やかな老境を描いた名作「歌枕」(読売文学賞受賞)の他、「きりぎりす」「此の世」「残月」を収録。
thumbnail

中里恒子

中里 恒子(なかざと つねこ、1909年12月23日 - 1987年4月5日)は、日本の小説家。本名恒。神奈川県生まれ。神奈川高等女学校卒。国際結婚をテーマにした『乗合馬車』『日光室』で女性初の芥川賞受賞。人生の機敏を典雅な文体で描いた。戦後は『歌枕』『時雨の記』など老境を描いた作品を多く発表した。戦後の女流文学を代表する作家の一人である。
誕生(1909-12-23) 1909年12月23日神奈川県藤沢市
死没(1987-04-05) 1987年4月5日(77歳没)
墓地円覚寺
職業小説家
言語日本語
国籍日本
最終学歴川崎市立川崎高等学校
活動期間1928年 - 1987年
ジャンル小説
代表作『乗合馬車』(1938年)『歌枕』(1973年)『時雨の記』(1977年
主な受賞歴芥川龍之介賞(1938年)読売文学賞(1973年)日本芸術院恩賜賞(19
配偶者あり
子供あり