cover

一期一会

網野菊

thumbnail

網野菊

網野 菊(あみの きく、1900年1月16日 - 1978年5月15日)は明治から昭和にかけて活躍した女流作家。志賀直哉に見いだされ、芸術選奨文部大臣賞、女流文学賞、読売文学賞、芸術院賞を受賞した。日本芸術院会員。別名・相原菊子。 == 経歴 == 東京市麻布区谷町(現・六本木1、2丁目)で馬具製造業の父・亀吉(1875-)とふじのの長女として生まれた。亀吉は信州の農家の出だが、赤坂田町の馬具辰こと金子辰五郎に奉公して馬具職人となり、戦争需要で成功し、馬具革具軍需品一式製造販売のほか東京電線株式会社の監査役も務めた。菊が生まれた頃は貧民街にあった元人力車夫の祖父の家で暮らしていたが、家計が豊かになるにつれ、赤坂表町、麹町区三番町(現・九段南、九段北)へと転居し、菊は小学生の途中から番町小学校で学んだ。取引先の若い店員との不倫により母親が姦通罪で実刑となり両親が離婚したため実母とは7歳で生き別れ、3人の継母を迎え、腹違いの異母弟妹に囲まれるという複雑な家庭で育つ。
誕生1900年1月16日東京市麻布区谷町
死没(1978-05-15) 1978年5月15日(78歳没)
職業小説家
最終学歴日本女子大学英文科卒業
代表作『さくらの花』(1961年)『ゆれる葦』(1961-1963年)『一期一
主な受賞歴女流文学者賞(1948年)女流文学賞(1962年)芸術選奨文部科学大臣賞